松戸かけっこ教室 バスケコート1面で行う流山、大宮かけっこ教室とは一味違うかけっこ

流山ホークアイの大山です。


3月21日(火)、用事がてら初めて松戸かけっこ教室に顔を出しました。

普段、私は同じ火曜日に流山で長距離教室を行っているので、松戸に顔を出すことはできませんでしたが、たまたま本日は流山教室の休みと松戸教室への用事が重なったので、松戸教室へと顔を出してきました。


松戸かけっこ教室は、松戸市市民交流会館(すまいる)という閉校した学校の跡地(体育館)を施設化、施設内をお借りして行っているかけっこ教室で、低学年(満5歳~小学2年)、高学年(小学3年~6年生)クラスに分かれて活動をしています。

一番の特徴は、他の教室と違ってバスケットコート1面を使ったかけっこ教室となっております。


そんな場所で、かけっこができるのかと疑問視する方もいると思いますが、そこは工夫次第で何とでもなるということを今回、実際に見学してみて私も肌で感じることができました。


まず、ウォーミングアップから他の教室とは違い、コートめいっぱい使って縦横無尽に鬼ごっこからスタート!縦の動きだけでなく横の動きの強化にもつながり、尚且つコート内ではめまぐるしく鬼が変わり、常に逃げて追いかけるという休む暇のない効率の良い体の動かし方をしておりました。

その後は、マーカーコーンを使い、走りの動きづくりを早々に終わらせ、そこからはひたすら変化走とリレーによる競争!


変化走では、学年関係なく反応の早さを武器に下の学年の子達が上の学年の子達に勝つ姿を見て思わず拍手をしてしまう、そんな白熱した競争となりました!

リレーもボールやコーンを使ったり、コート外に周回コースを作って親御さんの目の前を走り抜けるなど、楽しくも熱い競争を繰り広げていました!


松戸かけっこ教室では、無料で体験、3・4月ご入会のキャンペーンを行っております。

まずは、体験で教室の雰囲気や実際に行っていることに触れていただけたらと思います。

ご興味のある方は、お気軽に松戸市市民交流会館(すまいる)までお越し下さい。


0コメント

  • 1000 / 1000